2018年9月

1/3ページ

すみません、わかりません。

毎日ブログ生活 577日目   ビジネスには 『全体を見る』ことが重要   ゴールキーパー型 経営コンサルタントの 稲垣です。   先日も企業内研修を 開催していました。   頻度が高いので 社員の方との接触回数も 自然と増えていきます。   接触する機会が増えると 研修の場もアットホームに なっていきます。     最初の頃と […]

社員が退職していく、その前に

毎日ブログ生活 576日目   ビジネスには 『全体を見る』ことが重要   ゴールキーパー型 経営コンサルタントの 稲垣です。   今日は反省文からスタートです。     これだけ毎日組織の事を書いていると 組織のことがすべてわかっている。   なんのストレスもなく 人が動いてくれる。。。   なんてことはありません。 &nbs […]

組織活性化の三大要素とは

毎日ブログ生活 575日目   ビジネスには 『全体を見る』ことが重要   ゴールキーパー型 経営コンサルタントの 稲垣です。   先週、今週と セミナーを開催しました。     参加していただいた すべての方から高評価を頂き とても嬉しいです。   新しい気づきや 行動を加速するヒントを 得られた方もいたようで 実務に活かしてもらいたい […]

組織・チームには『愛』が必要

毎日ブログ生活 574日目   ビジネスには 『全体を見る』ことが重要   ゴールキーパー型 経営コンサルタントの 稲垣です。   本日もSHOWROOMの 前田さんのネタです。   先日書いた記事はこちら。   深キョンと付き合うには   今日は深キョンの話ではありませんが、 前田節がさく裂している話題を。   前田さんがビジ […]

失礼なことを言うコンサルタント

毎日ブログ生活 573日目   ビジネスには 『全体を見る』ことが重要   ゴールキーパー型 経営コンサルタントの 稲垣です。   実は私、 とても失礼な奴なんです。     いきなりのカミングアウト。   失礼と言っても 空気読まない感じの 失礼とはちょっと違います。   ちゃんと相手の話を聴きます。   どちらかと […]

運動会から見えてくる、チームに必要な○○

毎日ブログ生活 572日目   ビジネスには 『全体を見る』ことが重要   ゴールキーパー型 経営コンサルタントの 稲垣です。   秋の運動会シーズンですね。   我が子も三連休中に 運動会が行われました。   自分の運動会の時は まさに軍隊式な感じがして 一糸乱れぬ行進や 組体操がありました。   それはそれで時代を映す鏡ですし、 自分 […]

問題解決をせず、問題を解決する

毎日ブログ生活 571日目   ビジネスには 『全体を見る』ことが重要   ゴールキーパー型 経営コンサルタントの 稲垣です。   サッカーJ1リーグも佳境です。     全部で18チームで争うリーグ。   ホーム&アウェイの総当たり、 全部で34試合あります。   現在27試合が終了し、 残り7試合。   下位2チー […]

深キョンと付き合うには

毎日ブログ生活 570日目   ビジネスには 『全体を見る』ことが重要   ゴールキーパー型 経営コンサルタントの 稲垣です。   タイトルが不自然ですね。   昨日午前中、久しぶりに お休みをいただいていました。   最近はテレビもほとんど見なく、 代わりにYouTubeを見ています。   そこにテレビ朝日の番組が 投稿されていて 面白 […]

あるリーダーが気づいたこと

毎日ブログ生活 569日目   ビジネスには 『全体を見る』ことが重要   ゴールキーパー型 経営コンサルタントの 稲垣です。   先日ある経営者のお話を 伺う機会がありました。   その方は事業を始めて 10年近くたちます。   最初の頃は個人事業で 途中から法人化しました。   最近事業拡大により 社員の数も増え 売上も伸びています。 […]

職場で起きる環境問題とは

毎日ブログ生活 568日目   ビジネスには 『全体を見る』ことが重要   ゴールキーパー型 経営コンサルタントの 稲垣です。   昨日は弊社主催の 効き脳診断セミナーを 行いました。   横浜はお昼頃から雨。   開始時間の18時には かなり強い雨になっていました。   季節感がひと頃と違っていますね。   そんな中、5名の方 […]

1 3