あえて立ち止まって考え、アウトプットする
- 2020.08.03
- チームビルディング

今回ももう少し
自分のことについて
書きたいと思います。
現在私は神奈川県の
鎌倉市に住んでいます。
そうです!
湘南です!!
自宅からは海が。。。
全く見えません!!
むしろ山の中
といった感じです。
緑に囲まれている
と言えばいいですかね(^^♪
鎌倉というと
東京の人でも
少し遠いイメージを
持たれています。
小旅行的な感じです。
ただ実はそんなに
遠くないんですよ。
私は都内で打ち合わせをしたり
セミナーの開催もしています。
研修を受けたりすることも
結構あります。
よく行く品川あたりなら
30分程度で着いてしまいます。
この時期なので
思いっきり開放されて
「旅行にいく!」
みたいな感じには
なかなかならない
かもしれませんが、
少し落ち着いたら
是非いらしてみてください。
鎌倉もコロナの影響で
大打撃を受けています。
一時期は観光客も
ほとんどいなく
いつも渋滞している道も
ガラガラ。
当たり前の光景が
当たり前ではなくなって
しまいました。
会社経営でも
コロナの影響で
当たり前に
行われていたことが
180度変わってしまった
なんてことが
多々あったのでは
ないでしょうか?
こういうことは
コロナに限らず
これからますます起こってくると
個人的には思っています。
時代が変わる瞬間に
立ち会っていると思います。
経営者の方は
感が鋭いので
そのあたりのことを
感じているのでは
ないでしょうか。
新しいビジネス
新しいビジネスモデル
新しいビジネススタイル
チーム運営も
かつての方法では
通用しなくなってくるでしょう。
人材も多様化しています。
私のような40歳前後の世代と
デジタルネイティブの
20代や30代前半の世代では
考え方も表現の仕方も
変わっています。
だからこそ一度立ち止まって
「これからの経営のこと」
「これからの組織のこと」
を考え、アウトプットする
必要があるのかなと思います。
皆さんもいま
立ち止まって
考え、アウトプットする
時間をとってみてください。
-
前の記事
リスタート 2020.07.29
-
次の記事
ゴールキーパーから見えている景色 2020.08.07

コメントを書く